プロジェクトTOP
子ども・教育
【コロナ対策】舞鶴市の発達障がいの子どもの「心のケア」
コロナの影響を受けて引きこもり、学校にいけない子ども・小・中学生が増えています。
コロナの影響を受けて引きこもり、学校にいけない子ども・小・中学生が増えている。休校の頃は教室を開けることもできず、再開後も受け入れ人数を半分にしている。引き続き教室を運営し、子ども達が集まれる機会を作る。
最新情報はインスタグラムで発信中!
https://www.instagram.com/otonomori.music55/
- 達成率
20%
- 達成金額:
- 100,000円
- 目標金額:
- 500,000円
残り24日15時間30分
プロジェクト概要
実施期間
2020年11月30日〜2021年3月31日
目標金額
500,000 円
寄付方法
寄付方法
いずれの方法も事前にお申し込みをよろしくお願いします。
(領収書の発行や、適切に皆様のご寄付を寄付先へお届けするために必要です。)
http://www.plus-social.jp/donation.cgi?pjid=105
・クレジットカードによる寄付は上記URLまたは以下の「このプロジェクトに支援する」から
お進みください。
・郵便振替 京都地域創造基金寄付口座 00930-4-312262
通信欄に「心のケア」と記入ください。
・銀行振込 京都信用金庫 本店 普通 1993147 公益財団法人京都地域創造基金
団体概要
舞鶴市で発達障がいの子どもを達の「心のケア」を目的とした音楽療法と学習の支援を行なっています。また発達障がいの子とその家族が地域で孤立しないよう、受け入れる体制を作り、地域の活動に共に参加し、子ども同士・親同士の繋がり、地域の人々との繋がりを深め、促しています。