「21世紀を生きる力」を育む教育プログラム

プロジェクトTOP

「21世紀を生きる力」を育む教育プログラム

子ども・教育 「21世紀を生きる力」を育む教育プログラム 教育の力で未来を変えよう! 夢をもって社会と積極的に関われる人を育てる学校、NPO法人京田辺シュタイナー学校

【京田辺シュタイナー学校からの御礼 2024年9月19日】
 京田辺シュタイナー学校は高い公益性と適正な組織運営を認められ、2024年8月に認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)の認可を受けました。
 ひとえにみなさまから多大なるご支援の賜物と厚くお礼申しあげます。
 今後もシュタイナー教育とESDの実践を通じて、より一層社会に貢献していこうと決意を新たにしております。
 これからもご応援のほど、よろしくお願いいたします。
 本校の活動は、ウェブサイト、およびインスタグラムにてお伝えしております。是非ご覧ください。

 なお、認定NP0法人にご寄付いただきますと、確定申告により当助成システムと同様の税制優遇が受けられます。
 引き続きご支援を賜れますと幸いです。

ーーー
【事業概要】
京田辺シュタイナー学校は、自ら考え、自分の行動に責任をもち、社会の力となっていける子ども、真に行動力を持つ子どもたちを育てようとしています。
それがシュタイナー教育の理念であり、またESD(持続発展教育)でもあるのです。
私たちの学校は、NPO法人としては日本初のユネスコスクールに認定され、公益性の高い活動を続けていますが、“学校”としての公的補助がありません。
親と教員がさまざまな工夫と努力で運営しているこの学校に、未来の社会を創り出す子どもたちの教育に、ご支援をお願い致します。

達成率

28

達成金額:
839,500
目標金額:
3,000,000

残り00時間0

こんな社会を実現します!

今、世界的な緊急課題となっているSDGs(持続可能な開発目標)。
SDGsの実現には、ESD(持続発展教育)への取り組みが不可欠です。
“人格の発達や、自律心、判断力、責任感などの人間性を育むこと、他人、社会、自然環境との関係性を認識し、「関わり」「つながり」を尊重できる個人を育む” ESDは、正にシュタイナー教育とリンクします。当校はシュタイナー教育の実践を通じて、未来を担う子ども達の育成と持続可能な社会の実現に取り組んでいます。

※本校の卒業生たちの歩みはこちらをご覧ください。

プロジェクト概要

実施期間

2024年4月1日〜2024年9月18日

目標金額

3,000,000 円

寄付方法

寄付の申し込みをこちらからお願いします。
 http://www.plus-social.jp/donation.cgi?pjid=9
   ⬇︎
・郵便振替 京都地域創造基金寄付口座 00930-4-312262
      通信欄に「シュタイナーESD」と記入ください。
・銀行振込 京都信用金庫 本店 普通 2027632 公益財団法人京都地域創造基金

団体概要

特定非営利活動法人 京田辺シュタイナー学校
各学年1クラス、1年生から12年生(高3)まで約270名の生徒が通っています。本校の12年間の学びは、生きていくために必要な知識と技術を、体験と実感を伴わせながら少しずつ発展させていくシュタイナー教育のカリキュラムを計画的に行っています。
授業の特徴として、〈1年生から2つの外国語〉〈手仕事・木工・芸術活動など、豊かな体験を通した学び〉〈教科を越えて捉える環境への視点〉〈クラスで行う演劇公演〉等が挙げられます。

※代表的な授業はこちらをご覧ください。

【京田辺シュタイナー学校の歩み】

1995年 シュタイナー教育を願う親と教員で土曜クラスを開始
2000年 「特定非営利活動法人 京田辺シュタイナー学校」設立
2001年 全日制(初等・中等部)開校
2003年 高等部開設
2007年 3月 第1期生卒業
2009年 NPO法人として日本で初めてのユネスコスクール加盟校に認定
2016年 ユネスコスクールESD重点校(サステイナブルスクール)に認定









【セルフビルドの校舎。年に一回、親、教員、高等部生でメンテナンス。】

京田辺シュタイナー学校に通う子どもをもつ親からのメッセージ

この学校に編入してきましたが、その日の授業について夢中で話をしたり、まとめたノートをうれしそうに眺めたりする子どもの姿を見るとき、通わせてよかったなと思います。
詩を唱えることや歌うこと、描くことや楽器を奏でることが当たり前にある日々。手仕事や園芸、演劇などの活動も身近になりました。
子どもたちは、先生と一緒に心と身体を動かして、好奇心いっぱいに新しい世界と出会っているようです。
このような学びを続けていけるよう、先生と力を合わせていきたいと思います。
ご支援どうぞよろしくお願いいたします。

日々の保護者のようすはこちらをご覧ください。

団体

ウェブサイト https://ktsg.jp/ 
フェイスブックhttps://www.facebook.com/kyotanabews/
インスタグラムhttps://www.instagram.com/kyotanabe_steiner/

活動状況

pagetop