すべて
-
2024.11.15 活動内容
上場株式寄付による支援の仕組み
私たちの財団では、京都府内のさまざまな公益活動を支援する助成事業を行なっています。これまで多くの皆様からご寄付をお預かりし、助成原資として活用してきました。
より助成事業を継続することを目指し、新たな寄付の形として上場株式の配当金を助成する仕組みを開始しました。 -
2024.11.11 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】公益社団法人京都市身体障害者団体連合会
公益社団法人京都市身体障害者団体連合会より、
「2024 ほほえみ広場~共に考えよう共生社会~」の事業報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
(参考)寄付募集ページはこちら
※寄付募集は終了しています -
2024.11.11 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】特定非営利活動法人京田辺シュタイナー学校
特定非営利活動法人京田辺シュタイナー学校より、
「21世紀を生きる力を育む教育プログラム―12 年一貫校による ESD(持続発展教育) への取り組み」の2024年度事業報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
(参考)寄付募集ページはこちら
※寄付募集は終了しています -
2024.10.21 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】特定非営利活動法人キンダーフィルムフェスト・きょうと
特定非営利活動法人キンダーフィルムフェスト・きょうとより、
+FUNファンド2023採択事業「第30回京都国際子ども映画祭」の報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
+FUNファンド寄付募集ページはこちら -
2024.10.21 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】特定非営利活動法人竹の子学習ひろば
特定非営利活動法人竹の子学習ひろばより、
「子どもたちへの学習支援ならびに居場所づくりの実施」の事業報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
(参考)寄付募集ページはこちら
※寄付募集は終了しています -
2024.7.18 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】特定非営利活動法人こどもソーシャルワークセンター
特定非営利活動法人こどもソーシャルワークセンターより、
「つながりを意識したヤングケアラー支援事業」の事業報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
寄付募集ページはこちら -
2024.7.18 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】ごみカフェKYOTO
ごみカフェKYOTOより、
「誰もが持っているごみをキッカケに繋がるコミュニティづくりをし、循環型の社会を目指す」の事業報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
寄付募集ページはこちら -
2024.7.18 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】特定非営利活動法人八幡たけくらぶ
特定非営利活動法人八幡たけくらぶより、
「2023放置竹林整備活動」の事業報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
寄付募集ページはこちら -
2024.7.8 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】ocotodunamo
ocotodunamoより、
+FUNファンド2023採択事業「お隣さんち、アートやってはるって、よ?!」の報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
+FUNファンド寄付募集ページはこちら -
2024.6.14 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】特定非営利活動法人京田辺シュタイナー学校
特定非営利活動法人京田辺シュタイナー学校より、
「21世紀を生きる力を育む教育プログラム―12 年一貫校による ESD(持続発展教育) への取り組み」の2023年度事業報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
寄付募集ページはこちら -
2024.6.14 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】一般社団法人船井青年会議所
一般社団法人船井青年会議所より、
災害ボランティア支援基金採択事業「令和 6 年能登半島地震 災害発生に伴う支援物資及び人的支援」の報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します -
2024.6.14 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】城陽生きもの調査隊
城陽生きもの調査隊より、
2022年度城陽みどりのまちづくり基金採択事業「子どもたちと一緒に城陽の生きものを調べ、里山を保全する取組」の報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
城陽みどりのまちづくり基金寄付募集ページはこちら -
2024.5.7 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】認定NPO法人セカンドハーベスト京都
認定NPO法人セカンドハーベスト京都より、
「フードバンク活動の基盤強化」の事業報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
寄付募集ページはこちら -
2024.5.7 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】特定非営利活動法人どうぶつ弁護団
特定非営利活動法人どうぶつ弁護団より、
猫基金採択事業「「特定非営利法人どうぶつ弁護団」設立初年度における活動費用」の報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
猫基金寄付募集ページはこちら -
2024.5.7 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】インクラインファンドの事業報告書が届きました
インクラインファンドの事業報告書が各団体より届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します。
(参考)インクラインファンド寄付募集ページはこちら
※寄付募集は終了しています -
2024.5.7 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】NPO法人Mielka
NPO法人Mielkaより、
+FUNファンド2023採択事業「ステージパフォーマンスを通じて、政治・社会課題を身近にするイベント事業」の報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
+FUNファンド寄付募集ページはこちら -
2024.4.24 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】非営利型一般社団法人日本共育プロジェクト
非営利型一般社団法人日本共育プロジェクトより、
災害ボランティア支援基金採択事業「能登に祭りを持っていこうプロジェクト」の報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します -
2024.4.24 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】株式会社Zedd アウトドアクラブNuts
株式会社Zedd アウトドアクラブNutsより、
災害ボランティア支援基金採択事業「アウトドアクラブNuts 能登半島支援の会」の報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します