活動内容
-
2024.4.3 活動内容
【5/31〆】母なる川・保津川基金 2024年度実施事業 助成先募集
この基金は、市民や企業からお預かりした寄付を、市民が主体になって取り組む「桂川流域(※)の地域のほっとけない課題を解決する活動」に届けることで、地域の課題解決と持続可能で豊かな地域社会の創造と発展をめざします。
特に住民が関わることで桂川の環境、文化、安全等を保全、保護、また向上させ、桂川が歴史と美しさを引き継ぎ、後世に残る川になることに寄与する事業を支援します。
※ 桂川流域には源流及び支流を含みます。 -
2024.1.4 活動内容
【終了しました】【助成金情報・令和6年能登半島地震関連】災害ボランティア支援基金
【本助成プログラムは助成額が満額に達したため終了しました。】
2024年1月1日に発生した能登半島地震への京都からの(または京都での)ボランティア活動にかかる経費を助成します。
被災者の方へは緊急的な支援だけでなく生活再建の過程でも様々な支援が必要です。本基金ではそのような支援を行なうNPOやボランティアの京都府内での活動を資金面で支えます。 -
2023.11.1 活動内容
【休眠預金活用・助成申請団体募集中】「京都の若者の段階的就労支援プロジェクト」説明会・個別相談会のご案内
「京都の若者の段階的就労支援プロジェクト」の説明会・個別相談会を開催します。
お申し込みはこちらからお願いします。 -
2023.11.1 活動内容
【休眠預金活用・助成申請団体募集中】「京都の若者の段階的就労支援プロジェクト」【12/20 17:00〆】
休眠預金等資金を活用した助成プログラム「京都の若者の段階的就労支援プロジェクト助成金」の助成先公募をしています。
-
2023.8.1 活動内容
評価性資産(有価証券・不動産等)のご寄付・ご遺贈
弊財団では不動産、有価証券、貴金属などの現物資産でのご寄付も承ります。こちらのページでは評価性資産のご寄付の事例の一部をご紹介いたします。
-
2023.8.1 活動内容
非営利活動に遺産を残す方法
遺産の全部または一部を非営利活動や研究に寄付すること(遺贈寄付)ができます。こちらのページでは弊財団への遺贈寄付の方法をご説明します。遺産を寄付し、あなたの生きてきた足跡を次の時代に残しませんか?
-
-
2023.6.22 活動内容
【助成金情報】がん基金 〜頭頸部のがん患者のための活動やピアサポート活動を支援する〜
この基金は、ご家族をがんで亡くされた方から想いと寄付を受け、創られました。
特に頭頸部のがんと闘っている方を支えている活動、またはピアサポートによりがんと闘う活動を支援します。 -
2023.3.6 活動内容
2022年度事業報告書を公開しました
2022年度の活動報告書を公開しました。
PDFファイルはこちらからダウンロードできます。
公益財団法人京都地域創造基金_2022年度活動報告書
※ドロップボックスのページに遷移します。そちらからダウンロードできます。
引き続きご支援よろしくお願いします。 -
2022.11.8 活動内容
12/3(土)13:30~ こども未来プロジェクト基金 事業発表会のお知らせ
こども未来プロジェクト基金の採択団体の発表会+基調講演を行ないます。
子ども、若者のための活動についてご関心のある方のご参加をお待ちしています。 -
2022.8.8 活動内容
【助成金情報・9/30締め切り】「子どもたちの未来のために ~ We Serve ~」こども未来プロジェクト基金
本基金は、子どもや若者を対象とする課題解決の活動や、若者自身のチャレンジを支え、地域の未来を創り出す活動を支援します。
※本基金は京都東ライオンズクラブ様からのご寄付を受けて設立されました。 -
2022.6.27 活動内容
【助成金情報】子どもたちの未来へつながる活動、応援します(2022/7/29〆)
【京都子どもファンド助成先公募開始】
—子どもたちが幸せであってこそ、地域の豊かで明るい未来を期待できる― -
-
2021.12.2 活動内容
「生きる基盤を失った若者の生活支援事業」説明会動画と個別相談について
本助成プログラムの説明会動画と今までいただいたご質問と回答です。個別相談については最後に記載しています。
-
2021.11.26 活動内容
【休眠預金活用・助成申請団体募集中】「生きる基盤を失った若者の生活支援事業」【1/31 17:00〆】
コロナ禍によって「生きる基盤を失った若者の生活支援事業」を開始いたします。
-
2021.9.10 活動内容
セカンドハーベスト京都さんのフードバンク活動の現状をインタビューしました
セカンドハーベスト京都さんでは主にフードバンク活動をされていますが、人手や食料不足・食料の保管場所の確保の問題を抱えながら食料を必要とするご家庭への支援活動をつづけられています。
支援物資の食料を集めるだけでは栄養バランスのとれた食料を届けることが出来ないため、様々な工夫を重ねておられます。
活動の実態を理事長 澤田政明さんにインタビューをさせていただきました。
ご寄付のお申し込みはこちら -
2021.8.27 活動内容
京都市の文化財保護の取組の現状
京都市では昭和 33 年度から、観光やまちづくりとの連携を図ったり、昭和 56 年の京都市文化財保護条例の制定に当たり、登録制度や文化財環境保全地区制度を設けるなどの文化財保護の取組が進められてきました。
-
2021.3.15 活動内容
【猫基金】生命保険を活用して寄付ができる!?
〈保険金の受取人は親族だけ?〉
生命保険の保険金。一般的なイメージでは万が一の時に遺族に一括で支払われるものです。でももっと踏み込んで、渡し先や渡し方を工夫することができます。