世界各地で起きている戦争や紛争、貧困や差別、それらは当事国の子供達だけではなく、ニュースや報道を目にする我が国の子供達にも多大な影響を与えていると思っています。
このような現代社会において、大人たちが子供たちに何を伝えられるかを考える時、絵画や音楽、演劇や映画などの芸術との関わりが、子供達の想像力を高め、世界の子供達と繋がり、未来を希望で結ぼうとする豊かな人間を育めるのではないかと考えています。

私たちのNPO団体は、映画や演劇に出演する俳優たちを育成する演技コーチたちの共同体であり、普段は大学や専門学校、演技養成機関で俳優の卵たちに演技とはどういうものであるかを伝えています。芸術に寄り添う私たちにも、現代社会で何か役に立てることがないかを考えたことからこのプロジェクトはスタートしました。
私たちは、演技の楽しさを伝えることで、子供達の豊かな心を醸成できると信じています。
今も社会問題として有り続ける「イジメ」も子供たちの社会では当たり前で、子供たち同士にも何かしらの理由があるのかもしれません。しかし、そこに憂いを抱くばかりでなく、大人として何ができるかを考えれば、豊かな心を涵養する可能性に向けて手探りであっても前進していかなければならないと考えています。
本プロジェクトは、子供から高校生に向けて行う「演技の楽しさ」を伝えるものです。それは、他者とのコミュニケーションを計りながら、相手を思いやり相手の立場に立って物事を見られる意識を育むものです。

当団体の本部を置く京都は、多くの芸術系大学があり、芸術に向かう姿勢や意識がとても高いと感じています。このような社会環境を利点に、京都から子供達に演劇や演技を教えるプロジェクトをスタートさせ、「芸術は未来を救える」という事を実践によって証明する第一歩を踏み出せたらと思っています。
子供と大人が一緒になって未来の幸福を希求することで、子供達の現代社会への恐れや不安を少しでも和らげられたらと願っています。

達成率

0

達成金額:
0
目標金額:
1,900,000

残り3582時間32

詳細をみる

浦嶋神社は、浦嶋太郎のモデルとなった浦嶋子を祀った京都府伊根町に鎮座されている神社です。
伊根地域における浦嶋伝説は、人口減少著しい伊根町にとっても貴重な観光資源でもあります。
しかし、前回の再建から約140年が経過し、長い年月の間、雨・風・雪によって傷みが大変激しく、そのうえ、台風による倒木で本殿に歪みが生じ、建物を維持することが困難となっています。

達成率

0

達成金額:
23,000
目標金額:
20,000,000

残り18032時間32

詳細をみる

京都府北部を流れる一級水系の由良川では、サケ資源増殖事業としてサケの稚魚の飼育、放流が行われていました。元々は京都府が実施していた事業ですが、事業効果の低下などを理由に2007年度をもって終了しました。
しかし、由良川サケ環境保全実行委員会では生まれ育った河川にサケが“帰ってくる”ことに重ね合わせ、子どもたちの心にふるさとを愛する郷土愛を育てたいという想いから事業を引き継ぎ、ふるさとの川を美しく守り流域の環境意識を高める活動として、毎年多くの方々の協力を得ながら事業を実施しています。
事業では11月上旬から開始する回帰サケの採卵採捕や育てた稚魚を由良川に放流する費用の一部を寄付にて募集いたします。

達成率

16

達成金額:
97,000
目標金額:
600,000

残り542時間32

詳細をみる

シカ害の影響で次世代の森林の育成が危ぶまれています。
いまある森の木々たちが種を落として芽が出ても、それらをシカが食べてしまうからです。

私たちは、地域に自生している多数の樹木から種を採取して、それらを地域性苗木として育成します。
これらの苗木を、伐採後の山林や裸地化した山林に植え、多様性のある森林を育てていきます。
防鹿柵も設置し、シカ害から苗木を守ります。

次世代に森をつないでいくためには、森を再生し、守るだけではなく、
森をどのように生かしていくのかということについて、
山村に暮らしてきた人々の知恵や文化も含めてさまざまな多様性を内包しながら
森を守り活かすことを目指します。

達成率

20

達成金額:
399,000
目標金額:
2,000,000

残り2672時間32

詳細をみる

学校が休みで給食のない期間でも、こどもが十分な食事をとることができるように、
学期就業直後の7月・12月・3月に就学援助受給世帯のうち希望される世帯を対象に食べ物を届けます

達成率

18

達成金額:
710,335
目標金額:
4,000,000

残り1142時間32

詳細をみる

NPO法人子育ての森プロジェクトは、社会状況がどう変わろうと、子ども達が「子ども時代を豊かに過ごしていける」「子ども達が自信と誇りをもって生きていける」よう、自然・文化・人間関係の豊かな環境を保障していく活動を目指しています。
様々な課題を抱える現代だからこそ、次代を担う子ども達が、豊かな子ども時代を生きていけるよう、子ども達と活動を積み重ねながら、実践し、実現していき、発信していくことが、私たちの使命と考えています。

達成率

46

達成金額:
2,291,000
目標金額:
5,000,000

残り1142時間32

詳細をみる

京都地域創造基金は、地域の困りごとを解決するために皆様からの寄付を届けています。

京都地域創造基金への寄付金は、寄付金控除等の税制上の優遇措置の対象となります。

⇒詳しくはこちら

NEWS & TOPICS

新着活動実績

活動内容

もっとみる

ご寄付の活かされ方

もっとみる

寄付者様の思い

もっとみる

新着プロジェクト

もっとみる

pagetop