詳細情報
寄付金控除に関する基礎講座(全3回)~非営利法人・公益活動団体・学校法人ご担当者様向け~2025.4.26
この度、寄付金控除に関するオンラインセミナーを全3種(3種×3回)にわたり開催いたしますので、ご案内申し上げます。
近年、非営利法人、公益活動団体、学校法人を取り巻く環境は変化しており、安定的な活動資金の確保は重要な課題となっています。寄付金は、そのための貴重な財源の一つですが、寄付者の方々にとっての税制上の優遇措置である寄付金控除制度は、複雑で分かりにくいという声も多く聞かれます。
本セミナーでは、寄付金控除制度の基本的な仕組みから、より深く理解するために必要となる所得税・相続税の知識まで、各回のテーマに沿って丁寧に解説いたします。
寄付募集活動に携わる皆様はもちろん、団体の運営に関わる皆様にとっても、寄付金控除制度の理解は不可欠です。この機会にぜひご参加いただき、今後の活動にお役立ていただければ幸いです。
【セミナー概要】
対象: 非営利法人、公益活動団体、学校法人などに所属する方
開催方式: オンラインセミナー
講師: 公益財団法人京都地域創造基金 専務理事 可児卓馬
講師プロフィール:
2009年より京都地域創造基金で資金調達、助成プログラムの開発・運営を担当。近年は遺贈寄付拡大のために士業者や金融機関とのネットワーク構築に注力。前職は生命保険・損害保険の営業職・ファイナンシャルプランナー。相続等の業務に関わってきた。京都地域創造基金としては約9.6億円、1.3万件のご寄付をお預かりし、お繋ぎしてきました。
【各回テーマと開催日時】
※1,2,3いずれかのみの参加も可能です。
1.寄付税制の基本の「き」
日時:5/12(月)13:30-14:30、5/20(火)12:00-13:00、5/26(月)18:00-19:00(いずれも同じ内容です。)
内容:寄付金控除とは何か?どのような種類の寄付が対象となるのか?控除を受けるための基本的な手続きなど、寄付税制の入り口となる部分を分かりやすく解説します。
2.寄付税制を理解するために知っておきたい所得税の仕組み
日時:6/5(木)13:30-14:30、6/10(火)12:00-13:00、6/16(月)18:00-19:00(いずれも同じ内容です。)
内容:所得税の基本的な仕組み、所得控除の種類、税率構造など、寄付金控除を理解する上で重要な所得税の基礎知識を解説します。
3.寄付税制を理解するために知っておきたい相続税の仕組み
日時:6/24(火)13:30-14:30、6/30(月)18:00-19:00、7/4(金)12:00-13:00(いずれも同じ内容です。)
内容:相続税の基本的な仕組み、財産の評価方法、控除の種類など、寄付金控除と関連する相続税の基礎知識を解説します。
【参加費用】無料
【お申込み方法】
各回ごとの事前申込み制とさせていただきます。 ご参加を希望される回ごとに、以下のリンクよりお申込みください。
セミナー1お申込みフォーム
セミナー2お申込みフォーム
セミナー3お申込みフォーム
お申込み締切: 各回開催日当日開始1時間前まで
【注意事項】
セミナーへの参加URLは、お申込みいただいた方へ改めてご案内いたします。
質疑応答の時間は限られておりますので、予めご了承ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。