その他
寄付者様ご紹介〜積水化学労働組合 京都支部様〜2016.2.25
事務局長の可児です。
先日、積水化学労働組合の京都支部様にご寄付のお礼に伺いました。
積水化学労働組合京都支部様には毎年この時期にご寄付をいただいており、これまでに子どものための活動や、災害時のボランティア活動、祇園祭のごみゼロプロジェクトにご支援をいただきました。
積水化学労働組合京都支部様では労働組合活動の中でチャリティ活動を行ない、資金を作っていただけています。
全国規模の企業様ですが、そこで働く方は京都で生活している方が多く、地域のためにチャリティで集めたお金を活かして欲しいとのお気持ちも一緒にいただきました。
これからはご寄付をいただくだけの関係ではなく、活動を見ていただいたり、活動に参加していただいて地域の活動へのツナギ役になれるように取り組んでまいします。
地元の企業様とのポイント寄付の仕組みができました2016.2.2
2015年10月から企画を進めていた、サンケイデザイン株式会社様(京都市北区 代表者 吉川忠男様)との「ポイント寄付」の仕組みがこの度オープンになりました。ネット印刷サイト「きょうとプリント」
( https://www.kyoto-print.com )で貯めるポイントを、お客様が自分で使うか、寄付するかを選べる仕組みです。お客様が寄付を選んだ場合、サンケイデザイン株式会社様もお客様のポイント寄付と同額を上乗せして寄付して頂ける、マッチング寄付の仕組みになっています。
今回、こうして地元の企業さんと顔の見える関係を築き、新たな資金の流れを作る第一歩を踏み出すことができました。
サイト名:きょうとプリント
サイトURL:https://www.kyoto-print.com
サイト運営会社:サンケイデザイン株式会社
代表者:代表取締役 吉川忠男様
会社住所:京都市北区紫野西御所田町14-2
ポイント還元率:1%
お客様が選択できる寄付先:京都子どもファンド、いのちの里京都村応援基金、災害ボランティア支援基金
※画像は「きょうとプリント」サイト内の寄付についての案内ページのスクリーンショット
寄付者様ご紹介〜株式会社旭商会様〜2016.1.12
当財団のフェイスブックでも同じ記事を配信しています。こちらもご覧ください。
事務局長の可児です。いつもありがとうございます。
連休明け中にいくつかご寄付を承りましたが、昨年2月から毎月ご寄付をいただいている株式会社旭商会様からも、ご寄付をいただきました。
旭商会様はもともとは東日本大震災の時に、「何かできることをしたい」と会社の売り上げの一部を東北地方での活動に寄付していらっしゃいました。
数年が経過したある時に、「これからは、京都で支援を必要としている人に支援をしよう」と決められたことで当時私どもが寄付募集していたプロジェクトにご寄付をいただきました。それから、定期的に寄付先のプロジェクトを変えながらいくつかの福祉事業にご寄付をいただき、今月で1年が経ちました。12回目の寄付を受け取ると、これまでとは違った感謝の気持ちがこみ上げてきます。本当にありがとうございます。
多くの方に、「今京都でどんな人が支援を必要としているか」をお伝えしていくことが私たちの役割の一つです。先日も新しいプロジェクトがいくつか増えました。今後も情報をお伝えしてまいりますので、よろしくお願いします。
写真は旭商会様に感謝状をお届けした時に従業員の皆様と
株式会社旭商会様のホームページ
http://www.asahi-online.net/