NEWS & TOPICS
- 2025.4.26 その他 寄付金控除に関する基礎講座(全3回)~非営利法人・公益活動団体・学校法人ご担当者様向け~
- 2025.3.28 その他 ガバナンス・コンプライアンス体制の整備について
- 2025.2.25 その他 【重要なお知らせ】3Dセキュア導入および本人認証時のデポジットについて
- 2025.1.20 助成金情報 城陽みどりのまちづくり基金 助成先募集を開始しました【締切2025/3/7 17:00必着】
- 2024.7.25 その他 休眠預金等活用事業における重大な過失とそれに伴う当該事業の全部停止および契約の解除に関するご報告
新着活動実績
活動内容
-
2025.4.10 活動内容
遺産で貢献する新しい終活 遺贈寄付ブック ご紹介
人生の最後に社会に貢献する方法として、遺贈寄付が注目されています。
この書籍は、遺贈寄付の意義や方法について、丁寧に解説しています。遺贈寄付は、単に財産を寄付するだけでなく、自分の思いを後世に遺すことでもあります。そのため、遺贈寄付をする前に、自分がどのような社会貢献をしたいのかを考えてみることが大切です。 -
-
2024.11.15 活動内容
上場株式寄付による支援の仕組み
私たちの財団では、京都府内のさまざまな公益活動を支援する助成事業を行なっています。これまで多くの皆様からご寄付をお預かりし、助成原資として活用してきました。
より助成事業を継続することを目指し、新たな寄付の形として上場株式の配当金を助成する仕組みを開始しました。
ご寄付の活かされ方
-
2025.1.22 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】ミラスタ!つながる“こうえん”プロジェクト
ミラスタ!つながる“こうえん”プロジェクトより、
「パークシネマ@山城総合運動公園(太陽が丘)」の事業報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
(参考)寄付募集ページはこちら
※寄付募集は終了しています -
2024.11.11 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】公益社団法人京都市身体障害者団体連合会
公益社団法人京都市身体障害者団体連合会より、
「2024 ほほえみ広場~共に考えよう共生社会~」の事業報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
(参考)寄付募集ページはこちら
※寄付募集は終了しています -
2024.11.11 ご寄付の活かされ方
【報告書公開】特定非営利活動法人京田辺シュタイナー学校
特定非営利活動法人京田辺シュタイナー学校より、
「21世紀を生きる力を育む教育プログラム―12 年一貫校による ESD(持続発展教育) への取り組み」の2024年度事業報告書が届きました。
下記URLより公開しております。
ぜひご覧ください。
報告書はこちら
※SharePointのページに遷移します
(参考)寄付募集ページはこちら
※寄付募集は終了しています
寄付者様の思い
-
-
2016.12.5 寄付者様の思い
自分が経験した苦労から若い研究者を解放したい
自らの研究の後継者を育て、社会に貢献できる人物を育てるために、言語学の研究に携わってきた研究者の方からご寄付を頂きました。
-
2015.9.18 寄付者様の思い
子どものために遺産を使って欲しい
寄付者は生前、生活が苦しい家庭の子どもに関する事件の報道に心を痛めていました。「自分の遺産の一部は、苦しんでいる子どものために使ってあげて欲しい。」とご家族に伝えていました。