助成金情報
2019年度「『地域団体とNPO法人の連携促進事業』助成プログラム」助成対象事業 助成先募集説明会のお知らせ2019.6.11
「地域団体とNPO法人の連携促進事業」(地域団体とNPO法人が連携して実施する事業に市民の皆様から寄附を募り、集まった寄附額と同額(上限25万円)を京都市が助成する事業)についての説明会を計3回開催します。
・地域と手を組んで何かしたいという気持ちはある
・興味はあるけど,何をどうしていいかわからない
・先行きがわからないので不安
・事業の立ち上げや運営の流れがわからない
・「クラウドファンディング」も聞くけど、そもそもいろいろある活動資金の仕組みがわからない
など、様々な疑問や悩みにお答えするとともに、事業のノウハウについて御説明いたします。奮って御参加ください!
第1回 令和元年6月19日(水)14時~15時30分(定員:20名)
下京いきいき市民活動センター 2階 会議室
(京都市下京区上之町38番地)
第2回 令和元年6月23日(日)14時~15時30分(定員:10名)
公益財団法人京都地域創造基金 事務所
(京都市上京区河原町通丸太町上る出水町284番地)
第3回 令和元年6月27日(木)19時~20時30分(定員:60名)
東山いきいき市民活動センター 2階 集会室
(京都市東山区三条通大橋東入2丁目下る巽町442番地の9)
講 師 (公財)京都地域創造基金
NPO法人山科醍醐こどものひろば理事長 村井 琢哉
応募方法
以下の連絡先にメール又は電話にて,できる限り事前申込をお願いします。
(当日の飛び入り参加も大歓迎です!)
京都市 文化市民局 地域自治推進室 市民活動支援担当
T E L 075-222-4072 メールアドレス:shiminkatsudo@city.kyoto.lg.jp
休眠預金活用事業ー生きる基盤を失った若者の生活支援事業ー申請受付終了しました。2022.2.1
申請受付終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
採択結果の公表は4月以降を予定しています。
申請いただいた団体の方にはご連絡をさしあげました。
弊財団からの連絡がない場合はご連絡ください。
【連絡先】
075-257-7883
office@plus-social.jp
城陽みどりのまちづくり基金 助成先募集を開始しました【締切2021/3/5】2021.1.12
城陽みどりのまちづくり基金 2021年度実施事業の公募を開始しました。
【助成主旨】
城陽みどりのまちづくり基金は2009年から、市民や企業からお預かりした寄付を、城陽市内で市民が主体になって「城陽のまちが豊かに続くための、みどりを取り入れた活動」に届けることで、豊かな地域社会の創造と発展を目指しています。
本基金は地域が豊かに育つためには人と人の繋がりが欠かせないと考えています。人間関係が豊かになることで城陽のまちを思う気持ちが広がり、さらに次世代へと続き、将来に渡り豊かな城陽が続くと考えています。
また人をつなぐ為に、みどりを取り入れることで、コミュニケーションがよりスムーズになると考えています。緑を通して新たな人の繋がりが生まれ、街に自然とコミュニティが生まれることを期待しています。
【助成対象事業】
下記の全ての条件を満たす事業(以下、「助成事業」という。)
(1)城陽市内で行なわれる、助成主旨に沿うもの
過去の助成例
1.公共施設に緑のカーテンを設置
公共施設に植物で緑のカーテンを作り維持することで、緑化、温室効果ガスの排出削減に寄与した。また緑のカーテン作りを地域住民と公共施設が協力して行なうことで、参加者同士のコミュニケーションが図れた。
2.文化遺産の保全
城陽市内にある歴史的建造物周辺に自生している植物を手入れすることで文化遺産の保全を行なった。保全にはボランティアの市民が参加し、参加者同士の交流が生まれた。また地域の宝として訪れる人が増え、憩いの場として、また地域の歴史を学ぶ場として活用されている。
(2)2021年4月1日から2022年3月31日までに実施されるもの
(3)下記のいずれにも該当しないもの
●既に完了しているもの
●営利を目的とするもの
●個人的な活動や趣味的なサークルなどのもの
●特定の宗教や政治を支援するもの
●他団体へ全てを委託するもの
●その他、「京都地域創造基金助成方針」に適さないもの
【助成金額】
助成総額:60万円
1団体あたり助成上限額:20万円
※採択件数は助成総額の範囲内で決定します。
※申請額は万円単位とします。
【申請書受付期間】
2020年1月12日(火)〜2021年3月5日(金) 17:00必着
要項ダウンロードはこちら
申請書ダウンロードはこちら