お知らせ

すべて

活動報告

2015年度地域団体とNPO法人の連携促進事業の寄付募集を開始しました。2015.12.7

2015年度は、これまでの2年間の取り組みを踏まえ、採択件数、補助額などを変更し、4つのプロジェクトへの寄付募集に取り組みます。
総額925,500円の寄付を4つの「地域団体とNPO法人が連携して取り組むプロジェクト」に届けます。各プロジェクトは、それぞれの以下のページをご確認ください。100日間の寄付募集チャレンジです。応援宜しくお願いいたします。

[寄付募集プロジェクト]
[大宮社会福祉協議会環境部会×NPO法人環境市民] 寄付募集目標:301,500円
学区内コミュニケーション活性化を通じた住民自治の基盤強化プロジェクト
http://www.plus-social.jp/project.cgi?pjid=33

[梅屋学区自主防災会×NPO法人アンビシャス] 寄付募集目標:250,000円
共生型防災まちづくり “ペットも梅屋のなかま!プロジェクト”
http://www.plus-social.jp/project.cgi?pjid=34

[大宅小学校学校運営協議会×NPO法人発起塾] 寄付募集目標:164,000円
いじめ撲滅ミュージカルの上演
http://www.plus-social.jp/project.cgi?pjid=36

[田中宮市営住宅自治会×NPO法人京都子どもセンター] 寄付募集目標:210,000円
市営住宅を活かした「まち」交流・つながりプロジェクト
http://www.plus-social.jp/project.cgi?pjid=35

助成金情報

ちょっと笑える活動を応援する+FUNファンドの助成先の募集を開始しました2015.12.2

+FUNファンドは、社会の課題にとりくむ市民活動に、笑顔やユーモアや楽しさがもっと織り込まれるように応援するファンドです。
あなたがいま取り組んでいる活動でも、これから活動しようと思っている方でもOK。
新たな企画でなくても、企画しているイベントになにか「楽しいシカケ」をプラスしたり、笑いの企画を追加したり、チャリティを仮装やギネス記録への挑戦で楽しくPRしたり。
自由で楽しい企画をお待ちしています!!

助 成 金 額 1団体あたり5万円から30万円まで 総額50万円
申請締め切り 2016年1月29 日(金) 17時必着
対象事業期間 2016年4月1日〜2017年3月31日
※ 上記期間に完了し、一定の成果をあげられること。ただし、その活動にかかる経費で2016年1月1日以降に支払われた経費も対象費用に含まれます。

詳細はこちらをご覧ください。
要項はこちら(PDF)
申請書ダウンロードはこちら(word)

その他

ホームページをリニューアル致しました。2015.12.1

京都地域創造基金の公式ウェブサイトをリニューアルしました。
この度、皆様に支援活動のご理解を一層深めていただけるようサイトの利便性の向上を図り、
インターネットからのご支援が簡易に出来るようになりました。
ご寄付の受入実績や活動状況などもお伝えし、どのように寄付金が活かされているかについても定期的に発信してまいります。
また、現在募集中のプロジェクト検索ページなどサイトのデザイン・構成も一新、より分かりやすいサイトに全面リニューアルしました。
プロジェクトページにはソーシャルメディアで善意の輪を広げてもらう仕組みも設置しております。

pagetop